9月2日(土)、自主防災会と男女共同参画推進協議会共催で、合同防災研修会を行いました。講師には、早良区総務部より手島係長、久富さんをお招きしました。簡易テントや非常食など防災グッズも持って来て下さいました。
|
手島係長と久富さんの紹介 |
〇まず、防災の基礎知識や早良区での豪雨被害の状況などについて教えてもらいました。
|
避難所は行政、施設職員、地域の人々が一緒に運営します。 役割としては、リーダー、受付、物資、救護などの係が必要です。
|
〇次に、避難者側と避難所運営側に分かれてシュミレーションを行いました。
|
受付の様子 |
避難者には、高齢の方、障がいのある方、赤ちゃんづれの方、妊娠している方、外国の方、ペットを連れている方など様々な方が想定されます。 必要な情報を短時間で把握します。避難していることを公開するかしないかの確認も必要です。
|
ここは体調がすぐれない方のための待機場所です。 |
簡易テントを広げてみました。更衣室や授乳場所として使えます。 簡易ベッドやマットに、横になってみました。
最後に、自主防災会の会長からお話がありました。シュミレーションをすることで、いろいろな気づきがありました。防災に対する意識を高く持って、野芥校区として災害に備えておくことの必要性を感じました。その第一歩となった防災研修会でした。END