2023年10月18日水曜日

野芥校区人権尊重推進協議会 講演会(お知らせ)

 10月28日(土)午後2時から4時まで、野芥小学校体育館で野芥校区人権尊重推進協議会の講演会を開催いたします。校区全体で人権について考える場です。

 ご参加よろしくお願いいたします。

 日 時 令和5年10月28日(土)午後2時から4時

 場 所 福岡市立野芥小学校 体育館

 講 師 虎高(とらたか)さん

 テーマ 「人権を守る まちの輪 こころの和」

      ~津軽三味線を通して人権を考える~

 ※講演の前に、人権標語に応募して入選した野芥小学校4年生から

  6年生、田隈中学校2年生の表彰を行います。 


                                END




2023年10月10日火曜日

事業報告 野芥っ子ランド「親子ふれあい遊び」

 10月3日(火)11時~12時、にこにこ保育園の今浦先生と大石先生が来て下さり、「親子ふれあい遊び」を開催しました。子ども10名、保護者10名、サポーターさん7名の参加がありました。

10時30分位から子ども達が集まってきました。子ども達がサポーターさんとおもちゃで遊んだり、保護者の方同士でお話をされたりして過ごします。

初めての子どもは少し緊張ぎみかな。
11時になり、「親子ふれあい遊び」の始まりです。
今浦先生、大石先生の自己紹介「よろしくお願いします」
〇手遊び歌
歌♪魔法をかけます♪に合わせて、
ネコがたぬきになったり、バスが飛行機になったり…
何に変わるかなとカードをじっと見る子ども達
歌に合わせて、パンダ、うさぎ、コアラになります
ここはとうちゃんにんどころ(似ているところ)
ここはかあちゃんにんどころ、ここはじいちゃんにんどころ
ここはばあちゃんにんどころ、だいどうだいどうこちょこちょこちょ

〇親子で体操

だっこして揺らす、回るなど親子で体全体を動かしました。
〇バルーンづくり

「こんなバルーンを作りますよ」
ビリビリ紙を破いて、バルーンの中に入れます。
自分でビリビリやぶる子、お母さんが破ってくれるのを楽しそうに
見ている子、バルーンにシールを上手にはる子など…
子どもによって楽しみ方はそれぞれです。
できあがったバルーンで遊びます。
ひもを引っ張って歩く子、バルーンの感触を楽しむ子、
お母さんが揺らしてくれるバルーンを見つめる子などなど
〇体を動かして遊ぼう
「川を越えよう」 静かな川、流れが激しい川
「テントウ虫のお母さんにたまごを届けよう」
よいしょ、よいしょ、お母さんのところまでたまごを押して行きます。
「ぐらぐら橋を渡ろう」
落ちないようにゆっくりゆっくり みんな頑張っています。
〇トトロにどんぐりをプレゼントしよう


大きなどんぐりを取ります。トトロの箱にどんぐりを入れます。
大きなトトロが嬉しいようで、何度も何度も挑戦している子もいました。
〇読み聞かせ
最後は静かに読み聞かせ
「だるまさん」の絵本をしっかり見ていました。
にこにこ保育園の今浦先生、大石先生、楽しいことをたくさん盛り込んでくださりありがとうございました。こども達、保護者の皆さん、そしてサポーターの皆さん楽しそうでした。

終わった後も少しお話。大切な時間です。
お片付け サポーターさんいつもありがとうございます。
みなさんのお陰で、楽しい野芥っ子ランドが開けます。
今回から定員を15名に増やしました。また遊びに来てくださいね。END









2023年10月2日月曜日

事業報告 野芥っ子ランド「ベビーマッサージ・ふれあいあそび」

 9月19日(火)に、森さつき先生から「ベビーマッサージとふれあいあそび」について教えていただきました。5組(子ども5人、保護者5人)の参加がありました。サポーターさんも10名いらっしゃいました。

なんと森先生のお子さん(生後5ヶ月)がモデルになってくれました。初めてのモデル体験だということで(泣いてしまうのでは)と森先生も心配されていましたが、とてもいいモデルさんでした。

まず、みんなで赤ちゃん紹介をしました。

  森先生とモデルさん

最初に森先生が「最近にっこり笑うようになってきました。自分の手を見たり、上にある物に視線がいくようになりました。」とお話してくれました。全員が、月齢やこんなことがあった、こんなことができるようになった等お子さんのことを少しだけ話しました。相手のことを少し知るだけで、場の雰囲気がとても和やかになりました。

ふれあいあそび

「一本橋こーちょこちょ」「かえるの歌」(替え歌バージョンも)「さんぽ(となりのトトロ)」に合わせて、ふれあいあそびをしました。

歌にあわせてスキンシップ
同じようにふれあっても、当然月齢によって反応は違うし、赤ちゃんのその日その時の気分によっても反応は違うとのこと。あまり反応がなくても、赤ちゃんとふれあうことで、幸せホルモンと言われているオキトシンが分泌されるそうです。大変な時こそ、赤ちゃんとふれあいあそびをするといいですよとおっしゃっていました。

ベビーマッサージ

ベビーマッサージは特別なことではなく、親子のふれあいだと説明されていました。お風呂上り、寝る前がお薦めで、オイルはなくてもいいそうです。森先生のお手本を見ながらやってみました。

アイコンタクト  足の付け根  お腹でのの字

肩からうで、手先へ  足の裏  足の指も一本一本
うつぶせにして、頭から背中、おしり
ベビーマッサージは赤ちゃんも疲れるので、10分から15分でいいそうです。

お母さんのストレッチ
赤ちゃんを抱っこしているお母さんたちも、ストレッチが必要だということで、お母さん達のストレッチも教えてくださいました。
頭からおしりまでまっ直ぐに 肩を回す
片方の足に赤ちゃんを乗せ足を伸ばす しっかり背を伸ばす
最後に、赤ちゃんも疲れているので、「よく頑張ったね」とほめてあげて下さいねと言われていました。実際に赤ちゃんと一緒にやっているので、30分程の実演とお話でした。

終わった後で、森先生とお母さんが話されたり、お母さん同士で話されたりしていました。赤ちゃん達も一緒にちょっとゆっくりした時間が流れているようで、素敵だなと感じました。
 お母さん達と赤ちゃんのふれあいを見ているだけでも、オキトシン(幸せホルモン)が分泌されたようで、幸せな気持ちになりました。 END