2020年9月17日木曜日

9月の野芥っ子ランド

毎月第1,3火曜日10:30~14:30

⇒12:30まで

0歳~3歳までの親子が自由に集う子育て交流サロンです。

当面、人数制限をしているため参加申し込みをして頂いております。




 9月1日(火)

「手形アート作品を作ろう」

支援 さつき幼稚園 さつき保育園

中止






9月15日(火)11:00~12:00

「虫歯予防について・育児相談」

歯科衛生士 谷口 ゆかり さん

保 健 師  坂田 朋楊 さん










ちょっとお聞きしますが✿✿



お子さんをサポーターさんが見守り、気になることを相談します。










大きくなったかな?








ワタシも♡








あれあれ、やっぱりちょっと怖いよね💦







またきてね💚






9月の野芥っ子広場

 9月12日(土)10:00

「キッズヨガ体験」

講師 ヨガインストラクター 玉利 智子さん

今月の野芥っ子広場は、コロナ禍での運動不足解消に、

深呼吸に合わせて身体を動かしていくヨガを体験しました。

講師は、昨年に引き続き

公民館夜ヨガサークルの玉利先生です。











    静かにゆっくりと呼吸を整えながら身体を伸ばしていきます。






猫背などの姿勢を改善し、スポーツをする身体の土台をつくり
ケガを予防します。


みんな柔らかいのね😌






スッキリなったかな?







2020年9月15日火曜日

9月のシニアカレッジ

 9月8日(火)10:00

映画鑑賞

「ぼけますから、

よろしくお願いします。」

ひとり娘/監督・撮影・語り

信友 直子

母、87歳、認知症。 父、95歳、初めての家事。



今回は、ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしく

お願いします。」を鑑賞しました。


東京で暮らす一人娘の「私」は、ドキュメンタリー制作に

携わるテレビディレクター。

2014年、母はアルツハイマー型認知症の診断を受け、その時から

90歳を超えた父が80代後半の母の介護をする日々がはじまる…。


娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の

内側を丹念に描いたドキュメンタリーです。






病気に直面し苦悩する母。95歳で初めてリンゴの皮をむく父。
仕事を辞めて実家に帰ろうかと悩む娘に父は
「(介護は)わしがやる。あんたはあんたの仕事をせい。」
そして「私」は両親の記録を撮ることが自分の使命だと思い始め…




認知症の現実、介護の現実、でも誰もが優しく
愛情にあふれていました。

1時間40分の映画でしたが、内容に引き込まれ、
時間を感じませんでした。
それぞれ、心に訴えかける場面があったと思います。

ハンカチが必要でした。💦


・・・・・・参加者のみなさんの感想より一部紹介・・・・・・


○とても感動しました。勉強になりました。
○だんだんこわれていくのが切ない。
○自分がわからなくなるという不安、本当に身にしみます。
○自分の介護経験を思い出し少し辛かった。
○生きる力。二人でよく頑張っていらっしゃる。
○これからの夫婦のあり方、過ごし方を考える良い機会になりました。





鑑賞後、参加されていた早良第9いきいきセンター
(地域包括支援センター)の濵地さんをご紹介。



介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けられるように
相談に対応します。いつでもご連絡下さい。
野芥には″最後まで安心して暮らせる元気な野芥校区”
を目標に「野芥のこれからを考える」という取り組みがあります。

とのお話に、○最後まで野芥に住むことができたらと思います。
という感想もありました。





10月6日(火)の「早良区人権を考えるつどい」で

監督の信友直子さんが講演されます。

早良市民センターにて。

定員 100名

申込は833-4401まで。


2020年9月5日土曜日

臨時休館及び避難所開設について


 台風10号の接近に伴い

9月6日(日)、7日(月)は

臨時休館いたします。



避難所開設について

9月6日(日)15:00~


公民館は人数に限りがあります。

野芥小学校体育館も同日時開設されます。

避難に関するお問い合わせは

早良区役所 総務課

電話 092-833-4304 まで



避難所へ避難される際には、各自で食糧、水

マスク、体温計、ごみ袋、スリッパ、敷物 等

ご持参ください。