6月14日、田隈中学校ボランティア部のお兄さんお姉さんが来てくれ、野芥っ子広場を行いました。小学生31名、中学生15名が参加しました。ボランティア部が講師として来てくれるのは、昨年度に続き2回目です。
昨年経験した3年生・2年生を中心に、楽しいゲームをしてくれました。
公民館主事と中学生のはじめの言葉
はじめのゲームはハンカチ落とし
まずはグループのメンバーが仲良くなれるように考えました
最近は子ども達はあまりハンカチ落としをやらないのか
ルールの説明から始まりました
2番目のゲームは「ジェスチャーゲーム」です
問題はチームによって違います
頑張っていました
3番目のゲームは「私は誰でしょうゲーム」
中学生が3つのヒントを言います
何かを考えます
正解発表!!当たったかな
パンを食べた人だけ椅子を移動します。
椅子に座れなかった人が次のお題をだします。
「なんでもバスケット」と言われた時は全員移動します
お題を考え付かない子どものために中学生が
お題カードを用意してくれていました
優しい配慮です
難しくて中島さんにお手伝いしてもらいました
細長いバルーンで剣を作りました
おこり上がりこぼしになる風船でも楽しみました
中学生と公民館主事によるおわりの言葉
過ごすことができました
準備ありがとうございました
野芥っ子広場が終わってから
中島さんから中学生に素敵なプレゼントがありました
かわいいバルーンを一つずついただきました
中島さん、ご指導そしてプレゼント
ありがとうございました