2025年6月3日火曜日

公民館事業報告 野芥っ子ランド(樋口保健師さん)

 4月15日(火)野芥校区担当保健師の樋口さんが、子どもの発達や保護者の健康についてお話をしてくださりました。

こども8名、保護者7名そしてサポーターさん8名の参加がありました。




子育て中はどうしてもこどもに関わる時間が多くなるので、保護者の方は、自分の健康がおろそかになりがちです。こどものためにも自分の健康に気をつけていきましょうというお話がありました。

女性のがんは2人に1人がかかると言われているそうです。乳がんや子宮頸がんについて資料をもとに詳しく説明してくださいました。

しこりといってもなかなか実感しにくいので、しこりのある模型を持ってきてくださり、みんなで触ってみました。こどももなんだろうと触っていました。


その後、簡単な交流会をしました。お子様の名前、月齢、こんなことが今できるようになっています、保護者の方が今はまっていること等をみんなで話しました。

ちょっとしたエピソードでも教えてもらうとこどもや保護者の方が身近に感じられます。「夏がとても暑いですが、みなさんどこで遊んでいますか?」という質問も出て、みなさんが自分の体験をもとにアドバイスされていました。

      いい雰囲気で最後まで過ごすことができました。

みんなに見守られながら体重測定もしました。「増えているかな?」                 

樋口保健師さん、野芥っ子ランドでも貴重なお話を聞かせていただき、    ありがとうございました。                          これからも野芥校区の子ども達をよろしくお願いいたします。