2020年8月26日水曜日

9月の公民館だより

 

9月も人数制限をして事業を行います。
公民館までお申し込みください。


       

8月のシニアカレッジ

 8月25日(火)10:00~12:00

「プライマリーウォーキング®で

健康で快適な生活を」

共催 校区健康推進会

講師 一般社団法人プライマリーウォーキング®指導者協会理事長

   鶴田整骨院院長 鶴田 裕二先生


今月は校区健康推進会との共催で、ウォーキング講座を行いました。

痛みを抱えている人は、誤った体の使い方や立ち方・歩き方により筋肉に力が入って体に歪みが生じ、血管やリンパ管が圧迫され、最も弱い部分に痛みや障がいが生じてくるとのこと。

より少ない筋力で効率的に立って歩く、そして「いまある体を上手に生かし切り、効率よく使う」方法を学びました。










痛みや不調の原因について
画像や動画を見ながらお話を聞きます。

治療を加えながら、正しい立ち方・歩き方により、まっすぐに立って歩けるように。
びっくり!ウソのようなホントの話でした。





早速立ち方の練習
つま先は60度、体重はかかと側に。





内側に入っている肩を正しい位置に戻す動き。
ここから後ろへ回旋させて脇へ戻します。


頭を正しい位置へ戻す動き。
みなさんしっかり聞いていますね。



歩き始め  片方のひざを曲げて、ひざ下を後ろに上げ
もう一歩の脚はかかとに体重をのせますよ。

後ろに上げていた脚の力を抜いて着地。





上肢帯をセットして、頭の位置セット。





4拍子、3拍子、2拍子と脚の動きを練習。




さあ歩いてみましょう。


御年89歳の参加者。足取りも軽やかに。



鏡の前で立ち方の指導。
みなさん順番待ちで渋滞です。







体まっすぐ↑。
あら、おなかも引っ込みましたね♪





最後に階段や坂道の動きも学びます。


暑い中2時間の講座。

みなさん帰りは若々しいお姿でしたよ!

鶴田先生、ありがとうございました。



健康推進会では、毎月校区内外をウオーキングする

「歩こう会」を開催。8月は暑いのでウォーキング講座を行う

ということで、シニアカレッジで共催させていただきました。

(来月は脇山の彼岸花を見ながら歩かれるそうですよ。)



次回のシニアカレッジは、9月8日(火)10:00~

ドキュメンタリー映画鑑賞

「ぼけますから、よろしくおねがいします。」

定員35名

若干空きがあります。

公民館へお申し込み下さい。😊



まだまだ残暑が厳しいです。

十分な水分補給をして、無理をせずお過ごしください。



2020年8月22日土曜日

「野芥の野鳥たち」写真展

 ~写真展で一服の涼をどうぞ~

 元野芥小学校PTA会長   山本哲也さんが油山川や

梅林七夕池などで出合った鳥たちのさまざまな表情を撮影され

まるで鳥のさえずりが聞こえそうなかわいく美しい写真を

公民館へ寄贈していただきました。

コロナ禍で塞ぎがちな心を癒しに写真展にお出かけになりませんか。

 尚、額は前野芥5区町内会長 徳田東一さんより寄贈していただきました。












2020年8月20日木曜日

8月の野芥っ子ランド

毎月第1、3火曜日10:30~14:30  ⇒ 12:30まで

0歳~3歳までの親子が自由に集う子育て交流サロンです。

当面、人数制限をしているため参加申し込みをして頂いております。


8月18日(火) 11:00~12:00

「親子あそび」

講師 山  雅子さん


毎年運動遊びやミニミニ運動会などをして下さる山先生ですが

今年は運動は控えて楽しい遊びを行ってくださいました。

手遊び唄


パパもいっしょに





あんぱんまんだぁー



おもちゃを作ります。
キラキラテープを貼って・・・。


気持ちよくねんね。 かわいいね♪


先生の元気にみんなもつられて






あっという間に時間が過ぎます。

暑い中みんなありがとう。またきてね。



来月は、✿9月1日「手形アート作品を作ろう」

支援 さつき幼稚園、さつき保育園

✿9月15日「虫歯予防について・育児相談」

講師 歯科衛生士 谷口ゆかりさん

 保健師  坂田朋楊さん


です。各回定員10組

公民館へお申込み下さい。

毎回空きがありますよ。





8月8日(火)11:00~12:00

「おもちゃ制作・親子ふれあい遊び」

支援 野芥保育園・エンゼル保育園



どんなおもちゃをつくるのでしょう?
みんな黙々と取り組んでいますよ。


あら、たのしいおもちゃが出来ました。
音楽に合わせて鳴らしてみます。


今度はピンに見立ててボーリング。
輪投げも出来ます。




ダンスもしました。ママもいっしょに😄じょうずです。
大型絵本で読み聞かせ。

どんどん夢中になって近くで見るんです♪






次回は8月18日(火)です。

もう少し空きがあります。申込は公民館まで。



ーお知らせー

新型コロナウイルス感染症対策のため

今年度予定しておりました園開放は

行わず、公民館内での事業といたします。 

9月1日 さつき幼稚園 ⇒公民館

10月6日 早良幼稚園 ⇒公民館

11月17日 野芥保育園 ⇒公民館







2020年8月12日水曜日

8月の野芥っ子広場

 8月8日(土)

「夏の昆虫を作ろう」

講師 清水 章生さん


夏休みに入ってすぐの野芥っ子広場。

いつもより早い集合時間も守って参加してくれました。


自然の木の枝や葉っぱ、実などでとんぼ、

カブトムシ、ハチを作りました。

低学年が多く、作るのに四苦八苦していましたが、

どんどん形が出来てくるとみんな集中して

それぞれ立派な作品が出来上がりましたよ。



見本を手に先生が説明します。

山へ材料の木の枝や実などを取りに行き、一年がかりで乾燥させて
パーツを作られるそうです。



葉っぱや木の実をボンドでつけていきます。

すぐにはくっつかないのでなかなか難しいのです。


シッポの角度はどうでしょう?







うまくくっつきませーん💦
みんなちょっと待っててね。

仕上がりをきれいにするために木工ボンドを使います。
乾いたら透明になりますよ。
乾くまでそっとしてて次の作業に取り掛かりましょう。




次はカブトムシ。
これがかっこいい!



パーツがセットになっています。
小さいものも見落とさずに!


 
ツノが難しい!思い切って後ろへ倒す子も。

ハチもおもしろいね。


ボンドはくっつくようにと思ってたくさんつけすぎてもいけません。
少なくてもうまくつかないし、加減が難しいのです。












一番に出来上がり❢







出来上がりの時間に差が出始め、ざわつきが目立ってきたところで
館長の登場です。
それぞれ難しかったところや工夫したところをインタビュー。💗




みんなやっぱりカブトムシのツノをつけるのに苦戦したようです。





でもご覧ください!上手に出来てるでしょう?

 





透明のふたをかぶせて・・・
ケースに入れるとまたステキ。
みんな大切に持ち帰りました。
帰った頃にはボンドも透明になっていたでしょう。
おうちの人はびっくりされたのでは?



清水先生、長時間ありがとうございました。